![]() |
カテゴリ
全体旅行 見学 現場 設計 デザイン 趣味 住宅 食事 人物 環境 出来事 打合せ etc 道具 以前の記事
2016年 11月2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
case staffリンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
大分病院の改修工事
相変わらず 高速バスで現場通ってます 楽しみの映画鑑賞 やっぱ寅さん 何度もみてるが大好きです ![]() 今回はリリー、寅次郎紅の花,遺作です。 さすがの寅さんも元気がなく なんだか満男と泉の話になってますが それもよし・・・・ 今回は映画を最後まで見ることができました。 寅さんの何気なく話すいわば『名言』が大好きです。 恋愛ものが好きなんですが 好きなセリフを拾ってみました。 「いい女だな、と思う。 その次には話をしたいな、と思う。 その次にはもうちょっと長くそばにいたいな、と思う。 なんか気分が柔らかくなってさ、 この人を幸せにしたいな、と思う。 もうこの人のためなら死んでもいい、 命なんかいらない、と思う。 それが愛ってもんじゃないかい。」 んーん、沁みるねえ。 あっいかん、図面チェックしよう。 ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-30 03:10
| 趣味
恋いすぎる男
ここ2.3ヶ月 付きまとわれている・・・・・ 過度○ 濃いすぎる男 今日も誘われた 断れない誘惑 今日も2時過ぎの焼肉 九州男児、シジュウ男には 少しこたえるゼ! 先日、銭湯の帰りにマッサージに寄った 整体師のオヤジに 肝臓いかれてますね! っと言われました お酒も飲めない体なのに・・・・・・・・・ 紹介します 角丸大祐(かどまるだいすけ)大阪出身、34歳、独身、 通称『カドやん』 金はないけど愛はある 汗もかくけど夢がある 熱い男です CASEにきた時きゃ、汗ビチョビチョ CASEの女性にゃ大人気 これぞ、本物、建築男、 声高らかに、世界中に叫ぼう 恋人募集してまんねん! ![]() ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-28 02:28
| 人物
ハイ、ハーイ・行って来ました、宮崎県
住宅展で初めて宮崎県にいってきました。 おかげさまで最近は九州各県で仕事をさせていただいている が、宮崎だけは物件がない これはいかんと 気合いれてやるぞ! 波乗り来るぞ! っとその前に まず、食事 飯を食わないかん。 これだけはかかせんとです。 先輩建築家の森さん 博多の若手設計士のなかでも、憧れのよか男ですが 食通でも有名です。 一緒に事前にチェックしてた 釜あげうどん重乃井 ![]() 急いで12時前に着いたが もうすでに満杯、カウンターにギリギリ座れた 足で2時間半ふみ、手で2時間こねてのばした自店製麺を使っているそうだ。 たしかにこしがあって旨かった。 つゆは利尻近辺産の昆布と宮崎県産のシイタケ、花ガツオがベース。 麺が短く箸が使いにくいので、カウンターの段差で流し込んで ズルズル食べた。 きずいたら、外にはいっぱい客が待っていた。 奥の和室には常連の長嶋さんの写真がびっしり飾られていた。 長嶋さんもおそらく、麺をつゆに流し込んで 行儀悪くズルズル食ったのだろう。 うん、想像できる、ズルズル長嶋さん 早く元気になってまた、食べにきてもらいたい。 ![]() ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-27 01:37
| 食事
本日、山口からうれしいメールが届いた。
昨年の暑い夏に出会って現地調査をした 佐山の家のオーナーから 設計契約お願いの案内 うれしかばい 入魂のプレゼン模型を提出したのが 思い出せないくらい前・・・・ コストの問題もあり 一時は無理かもしれないと思ったが 辛抱強く、自分のプランについてきてもらった。 子供さんが小学生で越境入学 送り迎えが大変だ。 急いで実施図面書かねばならん。 待っててくださいSオーナー ばちィ------っと、気合の図面を仕上げて 持っていきますから。 ![]() ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-27 00:59
| 住宅
友達がCAFEを出す
昔からの友達 波乗り男 かっこいい男 イチノッサン、たのむ っと言われれば やらないかん。 気合入れらないかん。 汗かかないかん。 俺が汗かくんやから スタッフも汗をかく シュン&マイ がんばれ。 ![]() 深夜のベンチシートのサイズ仕様とレザー決め 今回、一緒にがんばってくれるのは リッツウェルの宮本君 カタログなんかより即現物チェック オーナー引き連れ展示場と工房におじゃました。 よか打ち合わせになりました またまた、4月中旬OPENで突っ走ります。 ![]() ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-27 00:40
| 打合せ
大分に通ってる
大型病院の改修 工程が厳しく 着工時の決め事が多く、今週は3日間大分入り 明日も大分 先日は熊本から車で行った。 途中湯布院インターで降りて 大好きなうどん屋さん人気の田舎庵へ ちょうど昼時で混雑中、老夫婦が外で待っていた。 一緒に椅子に座って外で待っていると 若いカップルがズカズカ中に入っていった。 こちらが先で待ってますよと注意をすると 無視して、彼女とニヤニヤ話をしている。 二席空いてるから、自分達が先でいいだろうと 一方的に文句をつけていた。 老夫婦がビックリしてお先でいいですよと言った。 その後、3席空いて3人でゆっくりうどんを食べた。 若いカップルにイライラしていた自分 自分がゴボウ天うどんとかしわ飯 老夫婦が山菜うどん? 話をすると、ここのうどんが好きで 夫婦でよく食べに来るとの事 先ほどの若カップルの話をすると 「気にしなさんな、それより、ここのうどんはおいしいでしょう」 とにっこり笑っている・・・・・・・・。 自分も笑って「うまかですねえ・・・・・・。」 と答えた。 ![]() ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-18 00:27
| 食事
CASEを立ち上げて、仕事が無かったころ
独立前の以前の設計事務所時代からお世話になってる 鉄筋工場の社長から、新工場の設計依頼があった 暇でもあったし、目いっぱいがんばった。 ![]() 実は一ノ瀬、大型物件の設計が得意だったりする。 本日、早朝7時から熊本入り 前回、設計の物件の改装計画の打合せ 2000平米の工場は竣工時、何も無くスッカスカだったが 現在、足の踏み場も無いほどの鉄筋ストックと作業場 スタッフが軽快に作業を進めていた。 んーん、いい感じばい。 自分が設計した物件が活躍してると嬉しい。 ![]() そして、社長より新社屋の相談 今度の敷地は恐らく3000平米はあるであろう。 「いちのっさん、こっだけ土地があったら、 よかろうもん!もう買うたけん。」自分、熱か、社長は大好きであります。 またまた、がんばらせていただきます。 ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-14 02:19
| 現場
シュンスケが彼女と一緒に
SERENOで食事した 俺より先に・・・・・・ まあまあ、それはいいとして 宣伝させていただきます。 SERENO T 092.738.5750 福岡市中央区天神2-6-24アルボーレ天神9f・10f 9F Itallan 10F Hair Salon 眺めのいいイタリアンバールとヘアーサロン 二つの顔を持つセレーノが天神西通りにオープン お客様の生活スタイルに合わせてご利用ください 今回工事をして頂いた 綜合デザイン福岡支店 所長の角丸だいすけ (濃すぎた男) 監督のはだ君本当に難しい仕事と工程をなんなく(?)こなしてくれた 夜な夜な盛り上がる設計変更の嵐と 男の夢の話に付き合ってくれて 朝方の坦々麺と栄養剤は最高のパフォーマンスを してくれた。 はだ君とシュンスケの彼女には本当に この数ヶ月間迷惑をかけた、ゆるしてくれ。 それともう一人 お店に行ったらEVを降りたすぐの正面の壁を見てもらいたい 今回の店のデザイン、中央部のコアの部分2層吹き抜け 豪快に鉄板を貼った。扉もテーブルも 製作は Irigium 大崎邦裕 スチールアーチスト 仕事の最後にお店のサインを造らせた デザインは原田デザインの原田さん その美しい繊細なサイン 鉄板にバーナー焼き溶接と曲げで造らせた 少々曲がっても焼きついてもいい、斜めになってもいい 全てを自分が受け入れるから 心をこめて命をかけて造れと言った。 熱い男の仕事を見せてくれた。 ぜひとも、お店に行ったら 建築男達の魂の仕事を見ていただきたい。 ![]() ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-09 05:22
| 人物
病院の設計打合せで大分に通ってる。
以前は電車で行ってたが 小倉で椅子を180度回転させてるのが なんだか虚しいんで、天神から直行高速バスで通ってる。 でっかいバスに5.6人しか乗らないんで 最高である。 みなさん、乗るやいなや、シートを目いっぱい倒して爆睡するが、 繊細で研ぎ澄ましたピュアハートボーイ、一ノ瀬は 電車やバスで寝る事が出来ない。必死で着くのを待ってる、意外と辛い 行きは仕事の段取りやメモ帖の整理をきっちりとやる。 ただ、帰りは夜なんでそんな事出来ない。 ボーっとしているか、天井に吊ってあるTVで大体 「ハマちゃんの釣りバカ日誌」をみている。 あんまり興味がないんで、ヘッドホンもしないでボーっと映像だけ見ている。 ただ、前回の帰りは竹内 結子 中村 獅童の「いま、会いにゆきます」をやってて 以前評判いいと聞いてたんでじっくり見てしまった。 不覚にも途中から涙と鼻水垂れ流し状態、やばいなあと思いながらも 緩くなったシジュウ男の涙腺は開きっぱなしでどうにもならん。 恐らくこれからクライマックスであろう 竹内 結子側からの逆回想シーンが始まったときには声も出るほど嗚咽泣き その瞬間、パッと灯りがついて、西鉄おっさんの放送 「ハーイ、天神、天神ソラリアビル到着、お忘れ物の無い様・・・・・・・」 なーんや、それ、いまからやろが、いまから、たまらんばい。 後ろの席から、若いネーチャンが シジュウ男の鼻水垂れ流し顔を横目でチラっと見て降りていく。 中途半端ならその映画みせるなよ。っと思いながら帰社 そして、本日「海猿」今度こそ最後まで見たかったが ライバルを命がけで助けた伊藤英明がヘリで吊るされたところで 「ハーイ、天神、天神・・・・・・・・」 あ、こりゃまた、中途半端 どげんせいと言うんですか、この熱い想い、運転手さん あー中途ハンパ、消化不良ですたい。 竹内 結子の手帳はなんて書いてあったんやろうか? お国の命令に従わず、独断で指示を出した藤竜也はどうなるんやろう? あー中途半端。中途半端・・・・・・・ ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-07 01:26
| 出来事
金曜日、CASEの新しいスタッフ高橋さんの
歓迎会とカズアキの妹、来福を祝い きんぎょで宴会を開いた。 楽しかったばい。 そして、もつ鍋、うまかった。 店もいい感じに繁盛してて 設計者としてはうれしい 京都に買い付けに行った 扉や照明、そして唐紙 昨日は建築家の仲間たちとの宴会 みんな、 「いっちゃん、よかやん!」っと言ってくれた。 素直にうれしい。 写真はタサキの飲酒ブレブレ写真ですみません。 これが、最高の一枚です。 ![]() ▲
by ichinose-blog
| 2007-03-06 02:09
| 現場
| |||||
ファン申請 |
||