![]() |
カテゴリ
全体旅行 見学 現場 設計 デザイン 趣味 住宅 食事 人物 環境 出来事 打合せ etc 道具 以前の記事
2016年 11月2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
case staffリンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
#
by ichinose-blog
| 2016-11-23 22:47
![]() 先月末、近所の交差点で、 停車中に後ろから交通事故にあいました。 首の通院はしてるけどいたって健康体。 何と無く 気分が乗らない! サーフィンも行けてない! こんなんじゃダメだ。 俺は俺らしく! 普通に来週、海に行こう^_^ #
by ichinose-blog
| 2016-11-11 22:46
![]() 今から4年前2012年に会社設立10周年、大借金で建てた自社ビルCASEBLDG その2階にCASEの事務所はある、2階の半分を貸オフィスとして計画した。 そこに集まったアートディレクター梶原さんを中心としたクリエイターの人達 建築、イ ンテリア、グラフィック、Web など各分野のデザイナーやプランナー 結果として、最高に、濃く、熱い洗練された人達が集まってくれた。それぞれの経験と技術を 持ちより、 「課題を多方面から総合的に解決してほしい」という経営者のお悩みを解決するチームが出来上がった。 日本の消費も第4の時代に入った、シェア志向、そして社会貢献、 世界では爆発的にシェアビジネスが蠢いている。 Airbnb UBER WeWork それなら、俺たちもこの地でがっつりやろうやないか?っとおっぱじめた! YSHARE 正式名称は 「YSHARE Design Team」 http://yshare.jp/ YSHAREのYは、薬院のYくさっ! この夏自分も50歳、またまた、仕事が楽しくなってきた。 がんばるば〜い! #
by ichinose-blog
| 2016-05-30 20:22
![]() 先月14日に九州を襲った熊本、大分地震は 体感する恐怖もあったが、 ニュースやSNSで入ってくる情報により 身近な問題として我々建築士に 色んな事を考えさせられる時間になった。 今、この一瞬にも余震で震えいる友人がいるのに 隣県でありながら、何もできない自分の 無念さもさらけ出す事にもなった。 支援物資も大量に送った。寄付もした。 経済を回すこととか言われても…… どーしても、納得出来ない心のつかえが残る ![]() GWに阿蘇に友人達と向かった。 http://cromagnon.livedoor.biz/archives/50767128.html お世話になってる建設会社を手伝った。 ボランティアでは無くて、 土工の職人として、 迎えてくれた現場監督は連日の作業で 憔悴しきっていた。丁度、 東北震災のドブさらいボランティアに行った時に 購入してそのままだった作業グッズが役にたった。 半壊している、旅館にて早朝から黙々と作業をした。 自分達が愛した阿蘇の風景は完全に変わっていた。 ドライブで行った、青春の思い出、 阿蘇神社は完全に崩壊していた。 倒壊、半壊の建物は1万戸を超えるという。 我々建築士はこの現実をどのように 受け止めればいいのだろうか? 何が出来るのだろうか? 隣県、熊本、大分の完全なる復興は いつになるのだろうか? 疲れた身体よりも揺れ動く複雑な思いに 心が疲れた1日だった。 #
by ichinose-blog
| 2016-05-06 21:41
![]() 福岡市東区香椎で工事してた、 マンションが出来上がった。 なんと、工事業者さんの粋なはからいで お施主さん家族のテープカットがあった。 天気もいいし!建物もよかっ! 入居率も不動産屋さんの頑張りで順調との事! 気分よかよか! #
by ichinose-blog
| 2016-03-02 18:17
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||